fc2ブログ

クレイトニア芽吹く


今日も暖かい一日でした。

202001312256368f7.jpg



気がつけば畑のあちらこちらから「クレイトニア」が一斉に芽吹いています。





20200131225643ca9.jpg


こぼれ種で畑だろうと鉢植えの中だろうと、ありとあらゆる場所から発生します。


20200131225651c7d.jpg


でも根っこが浅いので、気に入らないのは簡単に除去できてしまう親切設計。


手入れ要らずですくすく育つ、どらいもんのポケットから飛び出してきたかのような雑草野菜なのじゃよ。





さて。

松山では今日から「椿さん」です。


椿さんってのは「椿神社」で3日間行なわれる商売繁盛のお祭りです。



この時期まで寒くて、椿さんが終わると暖かくなっていくので伊予路に春を告げるお祭りとも言われています。


今年はもう暖かいですが。


寒い時に寒くならないってのはメリハリが無くってどーもいけません。
スポンサーサイト



コメント

No title
クレイトニア・・・初めて聞きました。(汗)
スベリヒユ・・・名前だけは聞いた事がある程度で。。。f(^^;)

でも美味しくて手入れ要らずってのには非常に心惹かれます。(笑)
No title
種まきすら必要ないですから。
ただどこからでも大量に生えるのでそれが問題かもです。

管理者のみに表示

トラックバック