fc2ブログ

キワーノ(未収穫)終了の記事 (1/1)

キワーノ

IMG_0472.jpg

ホームセンターで、キワーノって果物の苗を買ってしまいました。
キワノとかツノニガウリとかの別名があるようです。


IMG_0473.jpg

美味しそうな宣伝ですが、調べてみると美味しいものではないようです。
観賞用に近いらしいです。

とりあえずゴーヤとかキュウリの脇に植えてみました。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



畑に悪魔の実が生えてきた

日本一売れている漫画、ワンピースの100巻が今月の3日に発売されました。


作中にそれを食べたら特殊能力が身に付く、「悪魔の実」って禍々しい果物がでてきます。



うちの草ボーボーの畑にも生えてきましたよ、悪魔の実が!


2021090721582306b.jpg


ドン!



トゲトゲでヤバそう。


トゲトゲの実か?!



20210907215829498.jpg

ドンッ!!



この一画には5ツ程固まって生えています。



202109072158364a6.jpg

ここには小さな赤ちゃん果実が。





このトゲトゲの実、正体は「キワーノ」って果物です。


何故突然生えてきたかと申しますと、2016年に一度「キワーノ」を育てたのが事の始まりです。




あの時1個だけ収穫できたキワーノをトゲトゲ人間になるのが嫌だったので食べずに、でも種だけ採っておいたみたいなのです。




今年そのタネを見つけ、何のタネか分からずに一応蒔いたらキワーノだったという訳です。




20210907215814f63.jpg


適当に植えたので木切れとかを積んでいるゴミの山で繁殖しています。





20210907215745a38.jpg


ガサゴソやってたら2個取れてしまいました。



20210907215807e1f.jpg


大きい方は223g、小さい方で188gあり、手榴弾程の大きさです。(手榴弾持ったことないけど。


調べると黄色にならないと美味しくないようなので、取れてしまったのはしばらく置いてみます。





…それにしても5年前は苗から買って丁寧に育てたのに1個しかできず、今回は放置で大量にできるとは。


あと私はワンピース、読むのがしんどくなって20巻くらいで船を降りた残念なクルーです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング

キワーノのその後

9月にたくさん生っていた棘だらけの野菜『キワーノ』。

あれがどうなったかというと…。

2021120322245704b.jpg


9月に取れてしまったのを食べてみたところ美味しくなく…。







20211203222515682.jpg




それならと、10月中旬まで育てて収穫し…。



2021120322252588b.jpg



さらに追熟させてみたものを食べてみましたがまだ美味しくなく…。



20211203222438f89.jpg


最終的に10月下旬に全て収穫。



20211203222420f1a.jpg


全収穫です。



11月中旬まで置いて、まっ黄色になったのを食べてみましたが…。


20211203222414e32.jpg



少しマシになりましたが、あまり美味しくありませんでした。




20211203222407e75.jpg





美味しくない物が美味しくない範囲で微上昇しただけなので何とも言えません。




味は薄く。薄く甘酸っぱく…水分だけはたっぷり。



僅かばかりのゼリー状の可食部にはもれなく種が。



種は固くはないので食べても大丈夫ですが、もちろん食感最悪です。


一緒に口に含んでタネだけ吐き出す食べ方になると思います。


まあ美味しくないのでそこまでしてコレを食べるかという事になりますが、それを言い出したらコレを植えるスペースがあるならゴーヤかハヤトウリでも植えた方が良いという身も蓋も無い結論になりそうです。




ところで収穫したキワーノ、実はまだ処分してなくそのまま放置してあって…。

20211204213924bf2.jpg
(↑本日の写真)


今日コレを書いてから、久しぶりに食べてみると思った程不味くなかったので内容を修整しました。

修正前はキワーノの感想はもっとボロクソだったのですが。


でも二度と植えません。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング