fc2ブログ

蓮の記事 (1/1)

蓮の蕾


もう、4、5年も前だったと思うのですが蓮を頂いて、ずっと198円のプランターに水を張って育てていました。


同じ条件で育てていたコウホネは毎年花を咲かせましたが、蓮にとってはプランターが小さすぎたのか花を咲かせることはありませんでした。


そのプランターも耐久年度が過ぎたらしくあちらこちらに亀裂が入り、ついには崩壊してしまったので、今年は蓮専用にプラ舟を購入して育ててみました。


20190613235754387.png



そしたら簡単に蕾ができました。


ちょっと神々しい。


ここで座禅してたら悟りが開けるかも?






スポンサーサイト



蓮の花が咲…


ようこそですじゃ。


こんな辺境にあるメダカと果樹寺の当山へ、よくぞおいでなすった。


なんとも貴方はタイミングが良い。



実は何年も咲かなかった蓮の花が、今日咲きそうなので、日の出前から座禅を組んでおったのじゃ。




201906242038181d1.png




ほれ朝日が出てきましたぞ、いまから咲きますのじゃ。


いっしょに見守ろうではありませんか。



20190624204046cf2.png









20190624204046cf2.png



… …。


はい!



これだけ膨らんでも咲きません☆!




撤収です。明日はきっと咲くでしょう。


蓮咲く


2019062520210869c.png


蓮の花が咲きました。



201906252021430f3.png



これは釈迦様も悟りが開くし。

20190625202200e59.png


何枚でもシャッター押すわ。



2019062520221872f.png


もっと貼りたいですが、切りがないのでこの辺りで~。

蓮、四日目


201906282030160a7.png


蓮の花、四日目です。

睡蓮は3日で咲かなくなるので、蓮は似ているけれどやはり少し違うみたいです。


蓮散る


2019062922385925b.png


蓮の花、流石に今朝は散っていました。



それにしても何でも初めてというのは新鮮で良いものです。

レンコン畑でお寺の境内で池で…見ることはあっても、自分が育てたという事で全然違って見えました。

…て、何年間も小さいプランターで放置していた奴が何を言う。

蓮が2年ぶりに咲く

今日は強い雨が降りました。

202107182102243b3.jpg

そんな雨の中、プラ舟の蓮が咲いていました。

といってもこのところ雨で見ていなかったので昨日位から咲いていたのかもしれません。

睡蓮は3日、蓮は4日だけ咲くので、後3日咲いたなら今日が開花日という事になります。



睡蓮はプラ舟にたくさん咲いたのを見てきたので3日間しか咲かないのは自信を持って言えます。

蓮が咲くのは今回が2年ぶり2回目なのでじっくり観察してみようかと思います。

明日から晴れるみたいだし。

めったに咲かないうちの蓮ですが、春先に肥料を多めに投入したのが効いたのかも。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング