アケビバナナを育てるの記事 (1/1)
- 2019/09/29 : アケビバナナを購入する
- 2020/04/03 : アケビバナナの復活
- 2021/03/18 : 復活のアケビバナナ
[ ホーム ]
暑かった期間に、苗物屋の処分品をいろいろ購入したのですが、それらの植え替えを始めたので、順に御披露目していこうかと思います。
一発目はアケビバナナです。
インド・アッサム地方原産、バナナの原種で、ピンクバナナやベルチナバナナとも呼ばれているそうです。
-5度以下にならなければ露地植えで大丈夫という事で購入しました。
ネットで調べてみると、味はイマイチの評価が多いみたいですがどうなんでしょう。
スポンサーサイト
2019/09/29 (日) [アケビバナナを育てる]
今日はポカポカした春らしい一日でした。

冬眠から出てきたのでしょうか、アマガエルを2匹発見。
…
…
…
ハイ。実はこれ、本物は奥のカエルだけで、手前のカエルはフィギュアなんですぜ。

キレイな顔してるだろ。おもちゃなんだぜ。これ…。

動かないんだぜ…。
パッと見てニセモノだって気がついた人は、前世がカエルかもしれません。
それはさておき。
マイナス5度にならない地域なら露地植えでも大丈夫と書かれていたアケビバナナ。
信じて冬の間、外に出していたらボロボロに枯れていたのですが…。

暖かくなってきて、緑色の部分がチラッと見え始めました。

ペリペリっと皮がめくれて…。

まるで「風魔の小次郎」の風林火山です。
アケビバナナここに完全復活っ!
[ 続きを読む » ]
2020/04/03 (金) [アケビバナナを育てる]

冬の間、外に出しっぱなしだった鉢植えのアケビバナナ。
(アケビバナナはバナナの原種で、ピンクバナナやベルチナバナナとも呼ばれているらしいです)
去年は何とか復活したのですが今年は無理かな…。
(冬の間どころか購入してから実質1年半ほったらかしみたいなもんで…)

よく見たら芽が出ているっ!

バナナなのに凄い生命力です。
(もっとちゃんと育てろや!!)

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
2021/03/18 (木) [アケビバナナを育てる]
[ ホーム ]