fc2ブログ

ミニパピルス ウォーターバコパの記事 (1/1)

ミニパピルスの増やし方(勝手に増えた)

何をいっているのかわからねーと思うが…ありのまま今起こったことを話すぜ・・・。
IMG_9085.jpg
今年ホームセンターで購入し、ビオトープに入れているミニパピルスですが、
茎が長くなり、こうべが倒れてしまって、

IMG_9086.jpg
なにがミニパピルスじゃい!大きくなりすぎじゃ、むしろビッグ!ビッグパピルスじゃい!
と、しばらく放置していたら…


IMG_9087.jpg
水に浸かっていた頭から根が出て、


IMG_9088.jpg
気付けばおれが頭だと思っていたところが根っこになりいつの間にかまた頭が生えてきた…。
…株分けとかそんなちゃちなもんじゃねぇ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。適当に増えすぎるぜこれ。



スポンサーサイト



ウォーターバコパの開花



プラ舟のなかのウォーターバコパが、先日小さな花を咲かせました。
日陰のプラ舟なのでようやく咲いた感じです。


だいぶ前からホームセンターの売れ残りのウォーターバコパに
たくさん花が咲いていたので、ウチのも気にはなっていたのですが、
やはり日光の量は、花にとって一番重要なようです。

IMG_1509.jpg


ミニパピルスの増やし方



ウチのミニパピルスは長く伸びすぎて、倒れて水中に頭が浸かってしまいます。

しばらくするとそこから根と新芽が生えて収拾がつかなくなります。

せっかく増えたので、切り取って増殖させました。


今年、シーズン初めに定価で買ったミニパピルスですが、
先日売れ残りが大量に100円で処分されていました。

店頭では水辺の植物や睡蓮鉢が値引きされ、夏の終わりを感じさせるのです。