2015年07月の記事 (1/1)
- 2015/07/16 : サルナシがぁ! [サルナシとベビーキウイを育てる]
- 2015/07/14 : ピンク色のスイレンが [温帯スイレン]
- 2015/07/05 : 甘い桃 [モモ白鳳(枯れて)終了]
- 2015/07/05 : ネットメロン [ころたん・ネットメロン(未収穫)終了]
- 2015/07/05 : ヘビトンボ [昆虫]
- 2015/07/04 : アサザの花 [コウホネ オモダカ ガガブタ アサザ]
- 2015/07/04 : スイレン [温帯スイレン]
[ ホーム ]
今年は大量に実をつけて、安心、収穫を楽しみにしていたサルナシがっ!

ほれ!

もひとつ、ほれ!

ごらんの有様だよ!
連日の猛暑のせいか、庭植えなので油断していたのもありますが。
さらには台風も来ているみたいで泣きっ面に蜂という流れもありそうです。

大量に処分しましたが、少しだけ生き延びた実もあるので、これは何とか収穫にまでこぎつけたいものです。

ほれ!

もひとつ、ほれ!

ごらんの有様だよ!
連日の猛暑のせいか、庭植えなので油断していたのもありますが。
さらには台風も来ているみたいで泣きっ面に蜂という流れもありそうです。

大量に処分しましたが、少しだけ生き延びた実もあるので、これは何とか収穫にまでこぎつけたいものです。
スポンサーサイト
2015/07/16 (木) [サルナシとベビーキウイを育てる]

プランターの白鳳、1つ落ちてしまいました。
しょうがないので一応食べてみたら、「あっまーい!うっまーい!」

想像以上に旨い。
あとふたつ、上手に収穫できるでしょうか。
[ 続きを読む » ]
2015/07/05 (日) [モモ白鳳(枯れて)終了]

会社の壁にくっついていたのを捕まえました。
謎の虫。
会社の誰に聞いても見たことが無い。
調べてたら「ヘビトンボ」との事。
幼虫は清流に棲むみたいなので、どこにでもいるわけではなさそうです。
近くの川から迷い込んで来たみたいです。
2015/07/05 (日) [昆虫]
[ ホーム ]