fc2ブログ

2018年10月の記事 (1/1)

今年は順調?フェイジョア

我が家の鉢植えのフェイジョア、雑に扱っているのですが、今年はなぜか小さい実が10数個ほど付いています。

20181029185953c00.jpg


その実が先日くらいから落ち始めました。

サイズは小さく、20g~30gです。

しばらく追熟させてから食べてみようかと思います。
スポンサーサイト



今年も食用菊サラダマムが咲き始める

今年も食用菊サラダマムが咲き始めました。

20181029171255f23.jpg


10月末、最初に咲いたのは黄色い花のエッグルでした。

20181029171801b48.jpg


さっそく大根サラダに散らして見ました。


去年植えた4種類、全部生き残っていたら嬉しいのですが。

スモモの貴陽を購入する

10月になってよく行く苗木屋さんにも新しい苗木が大量に入荷していました。

あれもこれも欲しくなるのですが植えるスペースを考えると欲しいもの全て買う事はできません。

というわけで今回は、悩みに悩んでスモモの「貴陽」を購入して来ました。

20181027170431cde.jpg


夏にソルダムが上手く収穫できたので、さらに美味しそうな貴陽を育ててみようかと…。ちょっと調子にのっています。

20181027170505feb.jpg


それと、せっかく育てたバイオチェリーがいまいちなスモモだったので、これが貴陽の授粉木として最適との事なので是非とも役に立ってもらいたいとの思いもあります。

20181027170450497.jpg


説明書によりますと山梨県生まれでサイズは200g前後に。そして夢はでっかく300gまでなる超大玉品種。
食感は粗密でシューシー。酸味は柔らかく甘味が強い。

これはもう読んでいるだけでよだれが出てきそうなあれですが、「収穫」で中途半端に説明が終わっているのが若干気になるところです。

早速バイオチェリーの近くに植えて見ました。上手く育ってくれたらと思います。

クイズどこに隠れているでしょうか?

突然ですがクイズです。
↓この写真に虫がいます。どこにいるでしょうか?
201810271338077d0.jpg


…お分かりになられたでしょうか?

お分かりになられた方もなられなかった方も大ヒント。


アップでお見せします!


20181027134912b22.jpg


アップの方が逆に分かりにくいかも。
答えは追記に。

[ 続きを読む » ]

イチゴ おおきみの苗を購入

先月あたりからホームセンターでイチゴの苗を見かけるようになりました。
様々な種類のイチゴを見ていると脊髄反射で買いたくなるのですが、庭には当然増えた子苗がたくさんあるので我慢していました。

ところが苗木屋さんにて「おおきみ」という品種の苗を見かけてしまい、セールスポイントに負けてしまいひとつ購入してしまいました。

20181004211445d6c.jpg


それによると、最新品種で、極大(平均20g以上)で日持ちして食味と香り良し、作りやすい(うどんこ病や炭疽病、萎黄病に抵抗性がある)と値段以外は良いことだらけてす。

201810042114541c4.jpg


早速プランターに移しました。

先月末あたりからうちの子苗もプランターに移し替えしているのですがいつになったら終わる事やら。