2022年09月の記事 (1/1)
[ ホーム ]

9月後半は畑の夏野菜を撤去して、いろいろな野菜の種を蒔きました。

早速大根が芽を出しました。
今年は普通の大根の他に、使い勝手の良さそうなミニ大根を植えてみました。
大根はたくさん作り過ぎると食卓が毎日おでんになる危険があるのでミニ大根をチョイスしたのですが吉とでますか。
普通にミニ大根のおでんが毎日になるような気がしないでもないですが。

毎年ニンニクも植えています。
去年の残りにホームセンターで買った中国産赤ニンニクを150g追加、2.5玉入っていました。
合計50個強になりました。
なんとなく見たYouTubeで皮を剥いてツルツル植えをやっていたのでマネしましたが、剥かないのが一般的みたいです。
結局どちらでも良いようですが剥いた方が早く芽がでるようです。
せっかちなので結果オーライ。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
スポンサーサイト
2022/09/29 (木) [野菜]
気が付けばあっと言う間に9月です。
今日は夏の間放置していたサツマイモ畑の残骸を少し片付けました。
イノシシに食べられて何も残っていない畑仕事はなにひとつ面白くないです。
雑草と残っていたイモツルをバサバサ撤去していたら一ヶ所、何だかイモがありそうな気配を感じました。
スコップを持ってきて掘ってみると…。

奇跡です。
イノシシの食べ残し、一つだけサツマイモが出てきました。
…ひょっとしてまだサツマイモが眠っている?
他にも食べ漏らしていないか掘ってみましたが、後は小指サイズが少しあっただけでした。

それにしてもすべての栄養が一点集中したかの様な大きなイモです。
これまで3、4回、イノシシの襲撃に耐え抜いた、まさにイモの中のイモ、キングオブイモ。
傭兵のように全身傷跡だらけで、一番大きな傷はイノシシに齧られた時の物に違いありません。
(さっき雑草抜いてた時に鍬が当たったのかも?)

シュワルツェネッガーの全盛期のような存在感のあるイモです。

総重量850g。
今年は1000円分のイモツル買ってこれ1個。
来年は植えんとこ。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
今日は夏の間放置していたサツマイモ畑の残骸を少し片付けました。
イノシシに食べられて何も残っていない畑仕事はなにひとつ面白くないです。
雑草と残っていたイモツルをバサバサ撤去していたら一ヶ所、何だかイモがありそうな気配を感じました。
スコップを持ってきて掘ってみると…。

奇跡です。
イノシシの食べ残し、一つだけサツマイモが出てきました。
…ひょっとしてまだサツマイモが眠っている?
他にも食べ漏らしていないか掘ってみましたが、後は小指サイズが少しあっただけでした。

それにしてもすべての栄養が一点集中したかの様な大きなイモです。
これまで3、4回、イノシシの襲撃に耐え抜いた、まさにイモの中のイモ、キングオブイモ。
傭兵のように全身傷跡だらけで、一番大きな傷はイノシシに齧られた時の物に違いありません。
(さっき雑草抜いてた時に鍬が当たったのかも?)

シュワルツェネッガーの全盛期のような存在感のあるイモです。

総重量850g。
今年は1000円分のイモツル買ってこれ1個。
来年は植えんとこ。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
2022/09/09 (金) [野菜]
[ ホーム ]