fc2ブログ

すもも食べ比べ

20180712220110114.jpg
最初にバイオチェリーを庭に植えてから2年、少しですが3種類のすももが収穫できました。パチパチ。
で、一通り食べてみての感想をまとめてみました。

20180712215609598.jpg
サンタローザ。
1年目から収穫できました。味は甘酸っぱい、いかにもすももって感じの味でした。得に皮が酸っぱく、皮を食べなければかなり甘くて美味しいと思います。
今回は収穫数も少なかったので、念の為早めに収穫して少し置いてから食べてみました。

20180712215710946.jpg
ソルダム。
2年目にて収穫。写真よりもっと完熟したものやら、もっと青い色のものやら食べてみましたが、どれも甘くてジューシーで美味しいです。
相当早く熟す前に落ちたものは流石に置いてもダメでしたが、ある程度熟せばどんな状態でも美味しく食べれました。

2018071221573425e.jpg
バイオチェリー。
2年目で収穫。これは。
大きさはピンポン玉サイズ。
固めで、汁気がなく、甘くもなく酸っぱくもなく。
良いところは皮が薄く酸っぱくない点だけかと、正直植えたの失敗かと思いましたが…。

実が黒くなって完熟するまで収穫を待って、傷んだところを写真のようにのけて食べると…。
汁気と甘みがでてそれなりに美味しい。
ただ見た目が。人には差し上げられません。

この3種類ではソルダムが1番美味しかったですが、どのすももでもそれぞれに美味しいかと思います。
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示