苗木屋さんの処分品購入シリーズ、アロニアメラノカルパです。
聞いたことがないなーと思いきや、別名チョークベリーとかチョコベリーと呼ばれているとのことで、それならホームセンターで何回か売られていたのを見た記憶があります。
アントシアニンをブルーベリーの3倍含んでいるとのことです。
ここの販売会社エムソンさんは、先のジャンボレモンの説明にも普通レモンの4倍!といった具合に、
何かと比べて何倍である事を営業ポイントに上げており、
これはどうしても赤い彗星の事を避けては通れないようです。
「見せてもらおうか、アントシアニンの効能とやらを」
樹高1.5M~2Mになるようですが、植える場所も無いので取りあえず鉢植えにしました。
5月~6月に花が咲き、8月~9月頃に収穫ができるようです。
自家結実するので1本から実を付けるようですが、苦味があるので生食せずにジャムに加工して食べるようです。
強い!と書いてあるので大丈夫だとは思うのですが、なんか食用としては魅力をあまり感じないので枯らさないように気を付けます。3年更新が無ければ枯れたと思って下さい。
スポンサーサイト
2018/08/11 (土) [アロニアメラノカルパ(チョコベリー)を育てる]
コメント