10月になってよく行く苗木屋さんにも新しい苗木が大量に入荷していました。
あれもこれも欲しくなるのですが植えるスペースを考えると欲しいもの全て買う事はできません。
というわけで今回は、悩みに悩んでスモモの「貴陽」を購入して来ました。
夏にソルダムが上手く収穫できたので、さらに美味しそうな貴陽を育ててみようかと…。ちょっと調子にのっています。
それと、せっかく育てたバイオチェリーがいまいちなスモモだったので、これが貴陽の授粉木として最適との事なので是非とも役に立ってもらいたいとの思いもあります。
説明書によりますと山梨県生まれでサイズは200g前後に。そして夢はでっかく300gまでなる超大玉品種。
食感は粗密でシューシー。酸味は柔らかく甘味が強い。
これはもう読んでいるだけでよだれが出てきそうなあれですが、「収穫」で中途半端に説明が終わっているのが若干気になるところです。
早速バイオチェリーの近くに植えて見ました。上手く育ってくれたらと思います。
あれもこれも欲しくなるのですが植えるスペースを考えると欲しいもの全て買う事はできません。
というわけで今回は、悩みに悩んでスモモの「貴陽」を購入して来ました。
夏にソルダムが上手く収穫できたので、さらに美味しそうな貴陽を育ててみようかと…。ちょっと調子にのっています。
それと、せっかく育てたバイオチェリーがいまいちなスモモだったので、これが貴陽の授粉木として最適との事なので是非とも役に立ってもらいたいとの思いもあります。
説明書によりますと山梨県生まれでサイズは200g前後に。そして夢はでっかく300gまでなる超大玉品種。
食感は粗密でシューシー。酸味は柔らかく甘味が強い。
これはもう読んでいるだけでよだれが出てきそうなあれですが、「収穫」で中途半端に説明が終わっているのが若干気になるところです。
早速バイオチェリーの近くに植えて見ました。上手く育ってくれたらと思います。
スポンサーサイト
2018/10/27 (土) [スモモを育てる(貴陽・ソルダム・サンタローザ・バイオC)]
コメント