今年の5月は雨が少ないので、まだ暖地サクランボがついています。
サクランボが出来始めた頃は、鳥にたくさん食べられていましたが、いろいろな物を吊るすと、そのうち鳥が来なくなりました。
要らなくなったCDやらカラスのおもちゃやら自転車の紐やら縄跳びやらゴミ袋やら・・・。
思い付いたものをどんどん吊るしていたら、鳥も呆れたのでしょう、真っ赤に熟しているのに近づかなくなりました。
ここまで完熟すると暖地サクランボとはいえかなりの美味さです。
以上、メリットいっぱい、防鳥ネット要らずのリーズナブルな防衛術でした。
マイナスの要素はパッと見ゴミを一杯吊るしている奇行を、隣人に心配されることくらいです。

スポンサーサイト
2019/05/11 (土) [暖地サクランボを育てる]
コメント