6月に入ってまとまった雨が降っています。
これは巨大ザクロ…ではなくって、うちの品種不明の古いザクロの木にいたアマガエルです。
なんとなく6月っぽい写真を挿入してみました。
この場所が日陰だから過ごしやすいのか、羽虫が多いからなのか、アマガエルをよく見かけます。
ところでこの古いザクロの木、けっこうな大きさの割には毎年あまり花が咲きません。
ザクロは一実百花、たくさん花が咲いても実ができないと言われているのに、花すら咲かないとなれば、実ができるわけがございません。
実際、この木産のザクロを食べた記憶もございません。
ザクロに花が咲かない実ができない原因は、日当たりが悪いとか剪定が悪いとかいろいろあるようです。
一年前からいろいろやってみたのですが、なかなか改善されません。今年も失敗みたいです。
これは先日見かけた、某居酒屋の巨木ザクロです。
グレート。
花も実もビッシリです。
来年はこれを目指したいものです。
そして本題のもう一本、中国超巨大ザクロ。
今年も咲いています中国超巨大ザクロ。
木も一回り大きくなり、花の数も去年より多く咲いています。
ただ今のところまだ実になりそうな花はありません。
庭に実ができないザクロが二本も。
たまったものじゃございません。

スポンサーサイト
2019/06/08 (土) [超大籽石榴(中国巨大ザクロ)を育てる]
コメント