立ち寄ったホームセンターで売れ残った果樹の苗木が半額になっていました。
柑橘類、キウイ、ビワ、リンゴ…などなど定番なものがありました。
ちょっとだけ考えて、つがるの苗木を買うことに。
ちょっと(うざいので読み飛ばしてよいところ)↓
どれも元々が1000円位な物なので500円程。ワンコインで買えるなら、あれもこれも欲しいな~でも残念ながら植えるところがないんだよなぁ~。でももしこの中で買うとするなら柑橘類…て、柑橘はせとかはるみ紅マドンナ佐世保温州日南の姫と5本も既にあるがな、そして日南の姫なんてまだ植えるところがないから鉢植えのままやないかい…。そうでしたならばキウイがいいな、これよく見たらキウイはキウイでもゴールデンキウイじゃないメチャクチャ美味しい奴やんか…て、キウイ系ならシャレで買ったサルナシとベビーキウイが4本あるのメチャクチャ邪魔なんですが。そうでしたならばビワはどうかな?上品で控えめな甘さが最高…て、昔からビワは庭に植えるな言われる程大きくなるって相場が決まっとるじゃんか。…そしたらリンゴのつがるの苗木かな。今、訳の解らん姫リンゴが2本も植えてあるからひょっとしたら奴等が受粉樹になってくれるかも。ここで問題ですリンゴがひとつ100円として何個リンゴができたら元を取ったことになるでしょう。ただし農薬と肥料を何本買うか分かりません。つがるが愛媛で収穫できる確率は何%、青森までは何マイル。収穫までの苦労と喜びはプライスレス。
脳内G20サミットもめでたく閉幕。購入したつがる、とりあえず1個収穫目指してやってみます。

スポンサーサイト
2019/07/01 (月) [姫りんごとバレリーナツリーを育てる]
コメント