昨年の10月上旬に処分品で買ったトロピカル系の植物。
この数日暖かだったので外に出したのですが、週間予報に最低気温3℃が何日かあったので室内に戻しました。
特に来週火曜日の最低温度は、松山1℃の予報なので、風邪などひかぬように気を付けない…と。
なんせコロナウイルスでえらい事で、風邪引いてもマスクが売ってませんから。
さて、これは三日程前に嬉しそうに表に出した時の写真。

挿し木して増やしたのと、念のため追加で購入したパッションフルーツです。
問題なく冬を越しました。
といいますか、暖冬の為か屋外でも冬を越しています。
どう考えても多すぎです。

こちらと

こちらはバナナパッションとミズレモンというパッションフルーツです。
途中で「もうアカン枯れる」と思ったのですが…。
どちらもギリギリでセーフみたい。
これはパパイヤ。

茎の途中から枯れたみたいでアウトっぽいです。
スポンサーサイト
2020/03/11 (水) [パッションフルーツを育てる(収穫)終了]
コメント