fc2ブログ

暖地サクランボの謎


昨日、知人宅の暖地サクランボが超満開になっていました。

うひょ~。

早速自宅に帰って確認してみたところ…。



202003122103078b6.jpg



全然、咲いとらん。

まったく、ナッシング。




そうです。

毎年、うちの暖地サクランボはなぜか1~2週間ほど、世間のサクランボ様より実を付けるのが遅いのです。



こうなったら。



暖地サクランボ調査隊を編成して(主なメンバーわし一人)、ポカポカ陽気の街に繰り出してみました。




まずは暖地サクランボがいっぱい植えられている通りへ。

おお。咲いています。

20200312210349ca7.jpg


大きな木は三分咲きといったところでしょうか。

20200312210417fa0.jpg


小さい木はもっと咲いているのもあります。満開のもありました。




調査隊、次はホームセンターの果樹売り場へ。

最初はコーナン。

20200312210428ce8.jpg

コーナンの暖地サクランボ、咲いていません。

20200312210435a0f.jpg


一輪だけ咲いてました。

思えばうちの暖地サクランボ、コーナンで買ったような気がします。


おおっと、ここで衝撃の事実が確定かっ!?


○ーナンの暖地サクランボは実を付けるのがちょっと遅い?!






真偽はさておき、もうひとつあるホームセンターダイキへ。


おお、なんか今年のダイキは暖地サクランボをメチャいっぱい置いてます。

20200312210446a0e.jpg

こんなにどしたんよ。(こんなにたくさん大丈夫ですか?)

20200312223714344.jpg



満開に咲いてる。

20200312210456d37.jpg




今年のダ○キは○鹿みたいに暖地サクランボを置いている。



それはさて置き。


…この満開のサクランボを植えれば、10日間ほど収穫の差が生まれ、長期間サクランボを楽しめるっ!


202003122105030a2.jpg


という訳で、一番小さいのをゲット。





それにしても暖地サクランボって検索しても種類があるわけでなし。

同じ品種でこんなに開花時期がズレルってのはたぶん…。



有名な「ソメイヨシノが一本の木から増えたから開花時期が一緒」って話と同じで、

メーカーが自分のところの優秀な暖地サクランボを接木で増やしていって…?。


…なんだかよくわかりませんが、計画通りに行くかどうかは数年後のお楽しみです。

スポンサーサイト



コメント

No title
maruさん♪

暖地桜桃にも色々あり
中国美桜の【はるか】は、少し開花が遅れます。

HCの暖地桜桃
実が付いてからの輸送より
開花時期の今がいいんでしょうね。
色が付き始めると、どんどん売れますよ。
一週間ほど楽しんだら
鉢植えだと枯らしてしまうんでしょうね~。
maruさんのように、大事に育てて貰えたらいいのに。
No title
飛花ぽん様

貴重な情報ありがとうございます。
情報を元に再検索してみたのですが暖地サクランボにも色々種類があるのですね。

結構調べていたのですが探しきれませんでした。

お店で売られている暖地サクランボにも品名が書いてあればいいのに…と思ったのですが、そんなの気にする人がいないんでしょうね^^。


管理者のみに表示

トラックバック