お風呂に入っていたら壁を移動する黒い点が。
捕まえてみたら黒だけでなく赤い部分があるアリでした。
赤い虫といえば最近は刺されたら超ヤバイと噂の「ヒアリ」とか「セアカゴケグモ」とか。
桜を枯らす「クビアカツヤカミキリ」とか。
赤い虫は危険な外来種ってのがニュースで刷り込まれています。
…最近でなくても40年以上前から「赤いヤツはヤバイ奴」ってホワイトベースのパオロ艦長も言ってます。
風呂から出て拡大してみると大きなアゴが。
凶悪そうな面構えです。

早速「ヒアリ」で画像検索してみると…。
ホラ! 一発で出てきました!!

アリグモとヒアリの見間違いにご注意!
お願い、アリグモをむやみに殺さないで。
…。
そんなナウシカみたいなこと言われても。
お風呂場だったのでもう茹っています。
てかアリグモはクモって、アリですらないし。
本日の反省。
赤くてもヤバくない奴もいるので気を付けよう。
スポンサーサイト
2020/03/16 (月) [野外観察]
コメント