fc2ブログ

今年もスベリヒユ

梅雨入りしたせいでしょうか?雨も降っていないのに雑草が目立つようになりました。


毎年こぼれ種で赤と青のシソが一面に。

20200606233446cb5.jpg



去年食べたスベリヒユも大量に生えていました。

20200606233453096.jpg


草引きという名の採取。

一束ほどおひたしにしましたが、ぬめりがあって普通に食べれます。


先日からキュウリ、ズッキーニ、ナス、プチトマトといった定番の夏野菜は採れ始めていますが、葉もの野菜はボロボロの水菜くらいしか無いので、それよりも雑草のスベリヒユの方がよっぽど美味しかったりします。




スポンサーサイト



コメント

No title
こぼれ種は赤紫蘇でしょうか。
うちは数年シソは作ってないのに、ネギの横に青紫蘇が出現しました。f(^^;)
青紫蘇はけっこう食べるので、カミさんは喜んでますけど、
見た目は紫蘇っぽいですけど、ホントに紫蘇なのかなあ。。。(・_・?)
食べてみるしかないのかなあ。。。f(^^;)
No title
写真だと赤が目立ちますが、青シソも同じくらい生えています。

うちはシソジュースにするだけなのでほとんど問題ないのですが、こぼれ種で増やしていると、交雑して品質の悪いシソになってしまうようです。 薬味などで利用するなら、種を買ってきて植えた方がいいみたいです。




管理者のみに表示

トラックバック