fc2ブログ

キンカンの花

キンカンの花が咲いています。


2年前に植えたぷちまるキンカン。

今年実はできるでしょうか?

2020080421085897c.jpg






古い大きなキンカンも満開です。

202008042109093ca.jpg



いろいろな蜂的な虫が飛んできていますが、クマバチだけは判別できます。

2020080421092164e.jpg


ここからはウィキペディアの受け売りを3点。

「パッションフルーツなどはクマバチに特に花粉媒介を委ねている。」
この情報にはパッションフルーツを育てている者としては、「ほほう、詳しい話を聞かせ貰おうか」とメガネをクイッと掛けなおすところです。


「オスは針が無いため刺すことはない(メスは刺す)。」
…温厚な蜂だとは思っていたしたが
、触ってもオス限定で刺されないみたいです。
まあ、オスとメスの違いは知りませんし、こちらから触りにいきませんが…。



「航空力学的に飛べるはずのない形なのに飛んでいるとされ、長年その飛行方法は謎であった。
「彼らは飛べると信じているから飛べるのだ」という説が論じられていた。」
科学が精神論で語られていた時代って凄いですね~。
スポンサーサイト



コメント

No title
キンカン・・・二鉢植えたんですけど、二鉢とも枯らしてしまいました。_|~|○
クマンバチはとても可愛いんですけど、
うちの家を解体しよういう計画があるみたいです。(激涙)

枯れた木に巣を作ってる時は良かったんですけどねえ。
巣はどこか別の所に作ってくれないかなあ。。。f(^^;)

認証用キーワードが「ハチにハチいち」で笑いました。(汗)
No title
巣…って考えたこともなかったのですが木に大きな穴を開けるんですねぇ。奴らすごいパワーですね。

管理者のみに表示

トラックバック