fc2ブログ

バイオチェリーも丸坊主に

毛虫の食害でバイオチェリーもあっという間に丸坊主になってしまいました。

モンクロシャチホコとイラガの2種類がいますが、たくさん食べているのはモンクロシャチホコだと思います。

なんとなくですが。

そう言えば先に丸坊主になっていたサンタローザは、新芽がいっぱいできていました。

回復力スゲー。





丸裸バイオチェリー。

20200908200637acf.jpg


葉が無くなったので毛虫も他の虫も目立ちます。

モンクロシャチホコとイラガまだいます。

もう出すもの無いよ、けえってくれ!




20200908195319ede.jpg

ハラビロカマキリのつがいでしょうか、上の方すぎてよくわかりませんが。

メス(大きい方)はお腹がパンパンなのが遠目でもわかります。


2020090819541352c.jpg

カマキリその1。

20200908195419e2b.jpg

カマキリその2。


…圧倒的じゃないか、我が軍は。



…とは言ってもカマキリって毛虫を食べるのでしょうか?


こいつらセミばっか食べて、毛虫をくっとらんのじゃ…。


カマキリ軍団が毛虫を食べているのか「カマキリ 毛虫」で検索したら。


…ちゃんと食べているみたいです(動画とかあった)。

グッジョブ、カマキリ。

20200908205222e2a.jpg



スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

トラックバック