ブラックベリーを撤去したら山椒が生えていました。

うちには2本山椒の木があるのですが、だいぶ離れているので野鳥が運んだのでしょうか。
野鳥も山椒の実など食べても美味しくなかろうと思うのですが、おくやまひさし先生の本にも『黒い種に野鳥がよくやってくるので方々に実生するらしく、雑木林などに結構多い木』とあります。
増えた物もあれば減った物もあります。

すぐ近くに3ヶ所、アスパラガスを植えていたのですが1ヶ所消滅していました。
アスパラガスは苗を植えておけばほとんど手間いらずで数年間収穫できるので、ネギやニラ同様に庭の隅っこにでも絶対植えるべき野菜です。
…という事で減った分を早速1苗購入して植えておきました。
さて、毎年玉ねぎの苗を買ってきて150~200くらい「極早生」と「早生」を植えているのですが、去年は「極早生」を買いそびれて植えれませんでした。
しかし今年はタイミングが良かった。
「極早生」よりさらに早い「超極早生」の『トップゴールド305』という苗が売られているのを、店頭で見かけました。

「超極早生」の『トップゴールド305』…そういうのもあるのか。
上手に作れば2月末に収穫できる品種らしいです。
井之頭五郎の気分で一束(100本)買って植えました。後は「極早生」か「早生」を買い足せばオッケー。

これで上手く育てばいつもより早い時期に、新玉ねぎのスライスに舌鼓を打つ事ができそう。
後は玉ねぎに玉ねぎがダブって食卓が玉ねぎだらけにならないようにするだけです。
人気ブログランキングへ

うちには2本山椒の木があるのですが、だいぶ離れているので野鳥が運んだのでしょうか。
野鳥も山椒の実など食べても美味しくなかろうと思うのですが、おくやまひさし先生の本にも『黒い種に野鳥がよくやってくるので方々に実生するらしく、雑木林などに結構多い木』とあります。
増えた物もあれば減った物もあります。

すぐ近くに3ヶ所、アスパラガスを植えていたのですが1ヶ所消滅していました。
アスパラガスは苗を植えておけばほとんど手間いらずで数年間収穫できるので、ネギやニラ同様に庭の隅っこにでも絶対植えるべき野菜です。
…という事で減った分を早速1苗購入して植えておきました。
さて、毎年玉ねぎの苗を買ってきて150~200くらい「極早生」と「早生」を植えているのですが、去年は「極早生」を買いそびれて植えれませんでした。
しかし今年はタイミングが良かった。
「極早生」よりさらに早い「超極早生」の『トップゴールド305』という苗が売られているのを、店頭で見かけました。

「超極早生」の『トップゴールド305』…そういうのもあるのか。
上手に作れば2月末に収穫できる品種らしいです。
井之頭五郎の気分で一束(100本)買って植えました。後は「極早生」か「早生」を買い足せばオッケー。

これで上手く育てばいつもより早い時期に、新玉ねぎのスライスに舌鼓を打つ事ができそう。
後は玉ねぎに玉ねぎがダブって食卓が玉ねぎだらけにならないようにするだけです。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
2020/10/11 (日) [野菜]
ひゃっはっは~~~!
maruちゃん甘いわ!
さっき食べた菓子パンよりも甘いわ。
晩生も植えんといけんじゃろう。
もみじ3号とか、ネオアースとか。
知らんけど・・・知らんなら言うな!?
へい。
わたしは、セット球も植えたよ。
年内採り玉葱。
産直で、セット球栽培に失敗した
どっかのおっちゃんが
食用として出したんだと思う。
ちょっとだけ規格外の小さい球。
いっぱい入って120円。
玉葱切れした頃に新玉よ~!
ええじゃろう。
超極早生か~~~それ植えそびれたわ。ちぇ!
考えるmaruが、男前すぎるぞ!
maruちゃん甘いわ!
さっき食べた菓子パンよりも甘いわ。
晩生も植えんといけんじゃろう。
もみじ3号とか、ネオアースとか。
知らんけど・・・知らんなら言うな!?
へい。
わたしは、セット球も植えたよ。
年内採り玉葱。
産直で、セット球栽培に失敗した
どっかのおっちゃんが
食用として出したんだと思う。
ちょっとだけ規格外の小さい球。
いっぱい入って120円。
玉葱切れした頃に新玉よ~!
ええじゃろう。
超極早生か~~~それ植えそびれたわ。ちぇ!
考えるmaruが、男前すぎるぞ!
飛花ぽん様
玉ねぎたくさん植えたいですねぇー。うちは畑のサイズ的に極早生・早生を優先して植えています。採れたて新タマネギのスライスが大好物なんです。晩生も余裕があったら植えたいですね。
セット球で年内収穫、勝負が早くていいですねー。
そうそういうのもあるんですね。
うちの超極早生は上手くいっても5ヶ月先…待ち遠しいです。
玉ねぎたくさん植えたいですねぇー。うちは畑のサイズ的に極早生・早生を優先して植えています。採れたて新タマネギのスライスが大好物なんです。晩生も余裕があったら植えたいですね。
セット球で年内収穫、勝負が早くていいですねー。
そうそういうのもあるんですね。
うちの超極早生は上手くいっても5ヶ月先…待ち遠しいです。
コメント