fc2ブログ

メダカの引っ越し

今日から11月。

20201101192531880.jpg

プラ舟から白メダカと楊貴妃メダカをバケツに引っ越ししました。

この時期の引っ越しは初めてです。

理由はプラ舟の中にヤゴがいるので、寒くなって動きが遅くなったメダカがやられるのを防ぐ為です。


プラ舟の方が広くて気持ちいいでしょうが、ヤゴを全部取り出すのは大変なのでメダカに移動してもらいました。




本日のフェイジョアの収穫。

202011011925178d6.jpg

品種不明のフェイジョアが全部で9個、30g以上が2個あります。

本当は落ちていたのは5個でしたが枝に足が引っ掛かって4個落ちたのでした。

そーゆー事もある。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
うちの水槽にはヤゴは居ないんですけど、
ちょこちょこと数が減ってるようです。(涙)
寿命のモノも居たんでしょうけど、
死んじゃうとやっぱり悲しいですよね。
No title
ヤゴを全部って・・・そんなにヤゴがいるん?
卵を産みに来られないよう
プラ船に網でも張っておいたら?

バケツに移したメダカを
ひっくり返さんのんよ。
あ~~~心配。
No title
akkyan様
いつの間にか少しずつ消えていく感じですよね。うちの場合はこの時期から冬に減る数が加速するので今年は隔離してみました。

飛花ぽん様
ヤゴは去年は多くて、今年はそれよりかは少なそうなんですが念の為に予防です。
網を張るのはちょっと抵抗がありまして…トンボが来るのも含めて楽しんでおります。バケツ、倒さないように注意します(^^)!



管理者のみに表示

トラックバック