fc2ブログ

焼き芋をした

今シーズンになって2回程、レンガのロケットストーブで焼き芋を作りました。

20201202213118a7e.jpg

庭の枯れ枝や落ち葉を燃やして作るので一石二鳥。

残った灰も畑に撒くので一石三鳥?





去年はサツマイモを買いましたが今年は自家製でコストを抑えています。

もちろんコストだけでなく、なんというか自分で育てたサツマイモの焼き芋は格別です。

生産者の顔が見える…って奴ですかね。(鏡でも見てろや




2年目ともなると手慣れたものです。

最初は火が中々燃えなかったですが、今ではあっという間にゴォーッと燃えて煙が透明になります。

焼き芋作りも進歩し、少量の枯枝で作れるようになりました。


焼き芋のレシピも色々だと思うのですが今やっている作り方は、芋を洗って一枚新聞紙で包んでからアルミホイルで包み、火が落ち着いた炭の上に置いて焼き、途中で反対にして放置→完成の手順です。



20201202213102a68.jpg

去年はイモを炭に埋めていましたが上に置くだけにしました。燃料の量が少しで作れるようになりました。


20201202213110ac8.jpg

適当にふたをしてます。柔らかくなるまで放置すると、トロトロの焼き芋ができてます。


20201202213430f7c.jpg

大きなサツマイモも中までしっかり焼けてます。




焼き芋だけではもったいないのでスーパーでサバを1匹買って焼いてみました。

浜焼き鯖に挑戦です。

ウィキペディアによると京都や福井県の名物との事です。

一本丸々使った焼きサバ、愛媛県では内子町とかに専門店が何件かあります。



取り敢えずYouTubeで焼いている動画を見つけました。


見た動画によると塩も振らないで串に刺して焼くみたいです。


外はカリっと中はジューシーに。美味そうです。






…焼きサバ職人の朝は早い-。

1回動画を見ただけで職人になった気分で焼いてみました。


20201202213124974.jpg

炭になるかと思った。

裏はもっと真っ黒です。(お見せできません

外は丸焦げ、中までパサパサです。


美味しくサバを焼くにはあと2、3回は練習しないとダメみたいです。(ポジティブ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
サンマになるほど焼いたサバ。
maru齧りですかね。

焼き芋も上手~。
ロケットストーブっていいね。
耐火煉瓦何枚くらい使っているん?

うちの焼却炉、もう限界じゃ~。

No title
なんと美味しそうなお芋。。。(^o^)b
サバは武士の情けでスルー・・・。(汗)

一石三鳥のロケットストーブは良いなあ。。。
うちの庭だと家を焼却しちゃいそう。(涙)
No title
飛花ぽん様
ロケットストーブに使っているレンガは36枚でした。
内訳は下が8枚×2段で16枚、煙突部分が4枚×5段で20枚です。
写真で見るより小さいですよ~。
うちの猫の額の庭から出た物を燃やすには丁度いいですが、飛花ぽん様の地平線が見えるほど広大な畑から出るモノを燃やすにはちと物足りねえかもですぜ領主様。


akkyan様
焼き芋はバッチリですが焼きサバは…2、3回どころか10年くらい修業が必要かもしれません。
火事は怖いですね。サバが炭になる程度なら笑えますが火事だけはシャレにならないので気を付けて作業します。
No title
寒い中、枚数を数えていただき
かたじけない!
20枚以上はどうやって数えたん?

サンマのようなサバはおいしかった?
あ、触れちゃ~いけなかったんかな。
No title
飛花ぽん様
か、かたじけなくない、殿、殿中でござる?!21枚目からは通りすがりの猫に手を借りて数えたのでニャっかんの誤差があるかも。
焼きサバはパサパサで上等のサバ節みたいな味でしたよ(ポジティブ

管理者のみに表示

トラックバック