庭の紅葉したブルーベリーの枝に、冬の風物詩、モズのはやにえがありました。
それがこちら・・・
・・・の前に。
念のためモズのはやにえとは、
野鳥のモズが、カエルやバッタを木の枝などに串刺しにする習性のことで、
うちのブルーベリーにあったのは、カエルの干物です。
見たくない人もいるでしょうし、
とりあえず1枚目はシルエットで。
2枚目には写っています。

子供の頃見つけて、親に教えてもらったことを思い出します。
備蓄説、本能説等いろいろあるようですが、本当のところはモズに聞いてみないと
分からないかもしれません。
これを作ったモズは、忘れずに食べに来るでしょうか?

それがこちら・・・
・・・の前に。
念のためモズのはやにえとは、
野鳥のモズが、カエルやバッタを木の枝などに串刺しにする習性のことで、
うちのブルーベリーにあったのは、カエルの干物です。
見たくない人もいるでしょうし、
とりあえず1枚目はシルエットで。
2枚目には写っています。

子供の頃見つけて、親に教えてもらったことを思い出します。
備蓄説、本能説等いろいろあるようですが、本当のところはモズに聞いてみないと
分からないかもしれません。
これを作ったモズは、忘れずに食べに来るでしょうか?

スポンサーサイト
2014/12/19 (金) [野外観察]
コメント