fc2ブログ

ツグミ

庭にいる鳥の写真を撮って名前を知ろうその3

5~10羽の群れで庭木を飛び回っていました。


DSC_5274.jpg

↑ネクタリンの枝に止まっています。


特徴として、ハトより小さく、白いまゆ毛が目立ち、羽は茶色で、胸は白と黒のマダラ模様です。


DSC_5269.jpg


↑ナツメの枝に止まっています。


どこにでもいそうな野鳥です。

どこにでもいそう過ぎて、なんか3回目にして早くもダブってしまったのかと心配になってきました。



DSC_5317.jpg

↑田子早生桑の枝に止まっています。

自分の知識を総動員して、ムクドリとかヒヨドリとかモズで検索しても違っていました。(浅すぎる


さっさとあきらめて、手元のハンディ図鑑で調べてみると…。


202101082128403d2.jpg


ツグミのようです。

調べれば調べるほど、過去に何度も調べている気がして、年始から不安な気分になってきます。



DSC_5289.jpg


↑モクレンの枝に止まっています。


秋に林に飛来し、冬には芝生、農耕地、河川敷などでも見られる。

雑食で昆虫や果実を食べる、とあります。


DSC_5277.jpg

名前と顔が一致する日は来るのでしょうか。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング

スポンサーサイト



コメント

No title
ツグミ・・・勉強になります。m(__)m
あとはいつまで覚えていられるかなんですよねえ。
頻繁に来てくれると覚えられるんですけど。。。f(^^;)

って事で今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
No title
過去に何度か調べているのですが、すぐに忘れてしまいます…。

今年もよろしくお願いいたします。(^^)

管理者のみに表示

トラックバック