『食用ほおずき キャンディーランタン』 の種を買ってきて植えてみました。

大和農園グループという会社の品種らしいです。

食用ほおずきは以前知人が「育てたけど収穫できなかった」と言っていたのを憶えていて難しそうなイメージがあるのですがどうなるでしょうか?
大和農園のHPに栽培方法があったので参考に種まきをしてみます。

早速開封すると、中にはカプセルに入った14粒498円の高価なタネが。
大航海時代に黄金と同価値だった胡椒…もしくは小惑星からはやぶさ2が持って帰った貴重な砂粒か…。
そんなエピソードが脳裏をよぎります。
当方もミッションの失敗は許されません。

とりあえず6粒、浅植えしてみました。
上は畑で採取した土。
下は市販の花と野菜の土です。
発芽適温は25~30℃とのことです。
南の一番暖かい場所に設置しましたが、さすがに温度が足りない気がします…。
うまくいけば7~10日で発芽し、本葉が5、6枚になるまで(55日間)育てるみたいです。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング

大和農園グループという会社の品種らしいです。

食用ほおずきは以前知人が「育てたけど収穫できなかった」と言っていたのを憶えていて難しそうなイメージがあるのですがどうなるでしょうか?
大和農園のHPに栽培方法があったので参考に種まきをしてみます。

早速開封すると、中にはカプセルに入った14粒498円の高価なタネが。
大航海時代に黄金と同価値だった胡椒…もしくは小惑星からはやぶさ2が持って帰った貴重な砂粒か…。
そんなエピソードが脳裏をよぎります。
当方もミッションの失敗は許されません。

とりあえず6粒、浅植えしてみました。
上は畑で採取した土。
下は市販の花と野菜の土です。
発芽適温は25~30℃とのことです。
南の一番暖かい場所に設置しましたが、さすがに温度が足りない気がします…。
うまくいけば7~10日で発芽し、本葉が5、6枚になるまで(55日間)育てるみたいです。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
スポンサーサイト
2021/02/22 (月) [野菜]
コメント