プラ舟のメダカをチェックしたら3匹(白メダカ1、楊貴妃メダカ2)が卵を抱いていたので、増やすために採取しました。
やり方はとっても簡単。
網でメダカをすくって、メダカを傷つけないように卵を採って…。
網の中に残った卵を指に採って産卵床にくっつけて、別の場所に隔離すれば任務完了です。
指で触ったくらいでは卵は潰れたりしません。
採った卵は別にしないとメダカに食べられてしまう可能性があります。

産卵床。今年はセリアで売っていた『メダカの産卵床(12枚入り)』と『メダカうきわ(12枚個入り)』を使っています。

去年は水草にくっつけていましたが…くっつけば何でも同じです。
昔は発泡スチロールに毛糸を付けて産卵床にしていました。
セリアの産卵床、初めて使いましたがなかなか良い感じです。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
やり方はとっても簡単。
網でメダカをすくって、メダカを傷つけないように卵を採って…。
網の中に残った卵を指に採って産卵床にくっつけて、別の場所に隔離すれば任務完了です。
指で触ったくらいでは卵は潰れたりしません。
採った卵は別にしないとメダカに食べられてしまう可能性があります。

産卵床。今年はセリアで売っていた『メダカの産卵床(12枚入り)』と『メダカうきわ(12枚個入り)』を使っています。

去年は水草にくっつけていましたが…くっつけば何でも同じです。
昔は発泡スチロールに毛糸を付けて産卵床にしていました。
セリアの産卵床、初めて使いましたがなかなか良い感じです。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
スポンサーサイト
2021/03/08 (月) [プラ舟ビオトープ]
コメント