fc2ブログ

野菜の苗を植える

今日は黄砂で真っ白な一日でした。

20210330125227e49.jpg

ちょっと早いかもですが、野菜の苗が苗もの屋さんで売っていたので買ってきて植えました。

大体植えるものは、毎年決まっています。

全て接ぎ木で、中玉トマト、ナス、キュウリ、小玉スイカです。

202103301253298e1.jpg

どんな品種をどこに植えたかすぐ判らなくなるので(判らなくなってもいいんだけど)今年はメモ代わりに。

202103301252438d4.jpg

一列目にはキュウリの『かっぱめし』と『夏すずみ』長ナスの『筑陽』を。

吟味して買ったはずなのに『夏すずみ』の葉っぱに変なな斑点が…お前の目は節穴かと。

20210330125303699.jpg

2列目には中玉トマト『ルイ60』を2本『フルティカ』を1本、超極早生ナスの『竜馬』を2本。

極早生ナスというのは初めて植えますが、収穫適期サイズ13cmで8~10cmの小茄子サイズで収穫してもいいらしいです…ぜよ。

トマトはずっとプチトマトばかり育てていたのですが、去年中玉トマトを試しに育てたらこっちの方が良かったので今年は中玉を主力に。

20210330125317229.jpg

3列目には小玉スイカの『赤てまり』を。

20210330125235ed9.jpg

植えようと穴を掘ったらピンポイントでイモムシが出てきました。

あと5cmずれていて気が付かなかったらヤバかったかも。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
私も最近はずっと中玉です。
失敗して小さくなってもミニトマトですし。。。(汗)

スイカとメロンはもう少しで収穫か・・・
ってところでネキリムシに何度かやられて。。。(涙)
心折れてからは挑戦してません。(汗)
No title
中玉トマトは美味しいですね。

メロンは一度も収穫できたことがないです。
簡単に育つ!って書いてある商品でも全然簡単じゃないですよね…でもまた懲りずに手を出してしまいそうです。
No title
きゃ!
ピンポイントで虫を掘り当てた!
その運、他で使いなさい。

夏野菜、もう植えている。
そっちは気候が良いからいいね~。

うちは、高原の盆地だから
苗を買ったら、2週間くらい
養生させてやらんと寒さで枯れるんよ。
そして、花が咲いた頃に植えますぜよ。

何でも、竜馬って付けりゃ~売れるわね。
No title
今年の運をこれで全部使い果たしていたら嫌だなぁ…返品を願いますっ。
こちらでも苗を植えるのちょっと早かったかも。
夜はまだ寒くなる日があります。
でもホームセンターとかでもみんな買っているので植えちゃったぜよ。
No title
maruちゃん♪

ホームセンターは、早く買って霜にやられたひとが
泣き泣き、二度目を買いに来るのを狙っているんよ。
知っとった?
No title
知らなかった~。さすがは酸いも甘いも噛み分けた飛花ぽん様です(^^)。
私も自前の酸っぱいミカンはかじっているのですが、まだまだ精進が足りませぬ。

管理者のみに表示

トラックバック