四国は昨日梅雨入りしていたみたいです。
平年より21日早く、昨年より26日早い。
1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りらしいです。
今年は暖地サクランボやイチゴができるのも早いです。
あっという間に一年が終わってしまいそうです。
梅雨入りしたばかりですが今日は良く晴れました。
昨日の午後から降っていた雨が明け方に上がった為か蒸し暑くって、今年初めて「夏だ!」って感じた一日でした。
さて、多胡早生の木を処分する方向で、まず病気の実がビッシリ付いている枝を全部切り落としました。

木は柔らかくてスパスパ気持ちよく切れるのですが、腐った実が降ってきて気持ち悪くて最悪でした。

小ぶりのキボシカミキリが3匹いました。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
平年より21日早く、昨年より26日早い。
1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りらしいです。
今年は暖地サクランボやイチゴができるのも早いです。
あっという間に一年が終わってしまいそうです。
梅雨入りしたばかりですが今日は良く晴れました。
昨日の午後から降っていた雨が明け方に上がった為か蒸し暑くって、今年初めて「夏だ!」って感じた一日でした。
さて、多胡早生の木を処分する方向で、まず病気の実がビッシリ付いている枝を全部切り落としました。

木は柔らかくてスパスパ気持ちよく切れるのですが、腐った実が降ってきて気持ち悪くて最悪でした。

小ぶりのキボシカミキリが3匹いました。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
スポンサーサイト
2021/05/16 (日) [マルベリー 多胡早生とシャルロットリュスを育てる]
コメント