
だいぶ前からヤマボウシのホンコンエンシス月光が満開です。

2015年に植えてから実にゆっくり大きくなっています。
成長が遅いのはそいう品種なのかもしれませんが、育て方が雑なのが原因かもしれません。
すなわち半日蔭のような場所で、近くに他の木も植物も植えてあって、肥料も殆ど与えていないような条件です。
個人的には木が大きくならない方が良いので結果オーライ。
とても多く花が咲くのでキレイですが、無印のヤマボウシと比較して実はとても小さいので、食用にと考えている人向けではありません。(あまりいないと思いますが

真竹をまたたくさんいただきました。(写真はごく一部
時期的にこれがラストでしょう。
今年はタケノコを、シャンシャンの次くらいいっぱい食べました。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
スポンサーサイト
2021/06/15 (火) [ヤマボウシ ホンコンエンシス月光を育てる]
コメント