fc2ブログ

蚊取り線香で果樹の獣害対策

昨日はうっかりしていつもより早い時間に寝てしまいました。



で、いつもより早く起きて……。


毎晩獣予防に焚いている蚊取り線香をセットし忘れている事に気が付き、ネクタリンのところに行ってみると。


202106220614525d0.jpg

今年初、獣にやられています。


20210622061445422.jpg

今年は早い時期から蚊取り線香を使っていたので被害が無かったのですが。


毎晩蚊取り線香を焚きながら、


今年は獣、いないんじゃないのかも~?とか


蚊取り線香に効果はあるのか?と思っていましたが…。


図らずも蚊取り線香の有効性を実証してしまいました。





202106220614592e4.jpg


袋掛けしていたのが10個前後被害にあってしまいました。


今まではネクタリンの木の下に、ノーマルの蚊取り線香を2個とジャンボ蚊取り線香を1個セットしていたら被害にあっていませんでした。


火をつけてからノーマルタイプで7時間、ジャンボなら11時間は持ちます。


火事が怖いのでカバー付きのを使用して、雨の日はキャリーを反対にし板を載せた中に入れてセットしています。


これだけで被害に会わなかったから楽なもの。


獣に目を付けられたかもなので、蚊取り線香の増設をしようかと思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
やっぱり獣うあ虫にしてみたら、山火事は一番怖い事なんでしょうねえ。
木材も焼くと虫が来ないといいますしねえ。
No title
火事は怖いですね。
気を付けて設置場所の周りは掃除してカバーを付けて使っています。

獣からしてみたら煙そのものか匂いか、いつもと違うことに警戒して近寄らないのではないでしょうか。

でもネクタリンの甘さの誘惑に、危険を冒しても食べにくるかも。


管理者のみに表示

トラックバック