今日は朝から強烈な雨でした。
昨日の夜見た天気予報では曇りだったので盛大にはずしたという事で、最近のは数時間後の予想を大きくはずすとか珍しいなと。
夕方頃に雨が止んだので、ふとバイオチェリーを収穫しようと思い立ちました。
鳥に突かれたり腐ったりして相当無駄にしましたが採らないのは勿体ない。

木が高くなっているので脚立に登って手を伸ばしましたが…。
これは今回体験して得た情報なんですが、雨の降った直後に収穫すると雫でビショビショになります。(クソみたいな情報

でもカンカン照りの中で収穫するよりマシかも。

採れるだけ…鍋一杯くらい収穫しました。
裂けたりしてキレイな収穫が難しいと思っていましたが、今回のは状態の良い物が多いです。
…もっともこれまでに腐ったり突かれたりして落ちた物は何倍もありましたが。

ピンポン玉サイズで重さは30g前後から40g弱くらいが多いです。
中には40g越えるものもありました。
固いと味は酸っぱくてダメですが、柔らかくなるとサッパリして素朴な味ですが個人的には美味しいと思います。
皮が薄くそのまま食べれるのが良いです。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
昨日の夜見た天気予報では曇りだったので盛大にはずしたという事で、最近のは数時間後の予想を大きくはずすとか珍しいなと。
夕方頃に雨が止んだので、ふとバイオチェリーを収穫しようと思い立ちました。
鳥に突かれたり腐ったりして相当無駄にしましたが採らないのは勿体ない。

木が高くなっているので脚立に登って手を伸ばしましたが…。
これは今回体験して得た情報なんですが、雨の降った直後に収穫すると雫でビショビショになります。(クソみたいな情報

でもカンカン照りの中で収穫するよりマシかも。

採れるだけ…鍋一杯くらい収穫しました。
裂けたりしてキレイな収穫が難しいと思っていましたが、今回のは状態の良い物が多いです。
…もっともこれまでに腐ったり突かれたりして落ちた物は何倍もありましたが。

ピンポン玉サイズで重さは30g前後から40g弱くらいが多いです。
中には40g越えるものもありました。
固いと味は酸っぱくてダメですが、柔らかくなるとサッパリして素朴な味ですが個人的には美味しいと思います。
皮が薄くそのまま食べれるのが良いです。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
スポンサーサイト
2021/07/01 (木) [スモモを育てる(貴陽・ソルダム・サンタローザ・バイオC)]
コメント