fc2ブログ

恵みの雨降る

今日は東京オリンピックの閉会式。

そしてついに待望の雨が降りました。

まさに恵みの雨。ありがてぇこってす。


記憶が確かなら7月19日に梅雨明けしてから毎日カンカン照りで1ミリも降っていないはずです。

台風9号が接近している影響のようですが雨だけ降って被害が無ければ最高なのですが。





被害と言えば昨晩また畑にイノシシがやってきて、サツマイモが荒されました。


202108082222439f4.jpg


7月6日にやられてから一ヶ月。

少しずつ復活して、これなら少しは焼き芋が食べれるかもって思い始めた矢先でした。


こりゃ、誰かがイノシシを退治するまでは、オラの畑でサツマイモは無理だぁ~。








小玉スイカを8月4日に残りを収穫して、畑から撤去しました。

20210808222316556.jpg

ひとつはとても美味しかったのですが、ひとつは熟れ過ぎて腐りかけで激マズでした。

2021080822232885b.jpg

小玉スイカ、収穫時期が大事ですね。

折角作るのなら美味しく食べたいものです、来年は手間ですが受粉した日を付けたいです。

手間ですが。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
さつまいもは残念でしたが、生の野菜としては、
やっぱり格別に美味しいですもんねえ。

果実の受粉日の札は付けようと思っても
つい面倒で忘れちゃいますよね。f(^^;)
No title
うちにやってくるイノシシはサツマイモしか狙いませんね、グルメみたいです。

受粉日はメモしたいですが性格的にできるか怪しいです(^^)。

管理者のみに表示

トラックバック