fc2ブログ

タケノコを掘りに

今年も筍王にタケノコ掘りに連れて行ってもらいました。

20220418230720fac.jpg

絶景です。

しかし今年は例年より多数のイノシシが、王の山林に出没しているらしいです。



松山から1時間半ほどで到着。竹林に入ってみると…。

20220418230731a30.jpg

なんということでしょう。

あちこち掘り起こされた穴ポコと、散らばるタケノコの皮。

つい最近イノシシが荒したように見えます。

一歩遅かったか…。

20220418230740a91.jpg

例年たくさん生えている所に、なにひとつ残っていません。

恐るべし野生の猪。



しかし王の所有する竹林は一ヵ所ではありません。

場所を変えると…。

2022041823075671c.jpg

ありました!

20220418230748c09.jpg

奇跡的にイノシシが来ていない竹林があり、手ぶらで帰るという事態は避ける事ができました。


それにしてもイノシシ、うちの畑にまで来る程増えているので、こんな山奥には何頭いたって不思議じゃありません。

捕る人も減ってるでしょうし、難しい問題です。


202204182308044af.jpg

今年はお土産、ありました。 毎年ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
この季節、タケノコは何故か食べたくなりますよね。f(^^;)
前まではカミさんの実家で掘ってたんですけど、
今はもう無くなっちゃったので、
その実家近くの直売所で買ってきました。
買うというのもなんか変な感じですけど、
掘る労力代と思えば・・・ですね。(汗)
旬の物は1度は食べとかなきゃってなりますよね。この時期はタケノコにイタドリにフキ…美味しい物が多いです。

管理者のみに表示

トラックバック