スモモがナッツ程のサイズに成長しています。

サンタローザとバイオチェリーは今年も順調。
例年と違うのは縮葉病でボロボロになっていたソルダムの葉が、今年はピンとしてキレイなままです。
冬にオーソサイド水和剤を散布したのが効いているのかも。
そして去年は収穫できなかった高級スモモ「貴陽」。

去年同様ほとんどの花が受粉できていないようで、どんどん黄色くなって落ちています。

しかし木が大きくなった分実も多くできたので、去年のこの時期ほど絶望的状況ではありません。
今年は高級スモモが食べれるでしょうか?

にほんブログ村

果樹菜園ランキング

サンタローザとバイオチェリーは今年も順調。
例年と違うのは縮葉病でボロボロになっていたソルダムの葉が、今年はピンとしてキレイなままです。
冬にオーソサイド水和剤を散布したのが効いているのかも。
そして去年は収穫できなかった高級スモモ「貴陽」。

去年同様ほとんどの花が受粉できていないようで、どんどん黄色くなって落ちています。

しかし木が大きくなった分実も多くできたので、去年のこの時期ほど絶望的状況ではありません。
今年は高級スモモが食べれるでしょうか?

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
スポンサーサイト
2022/04/25 (月) [スモモを育てる(貴陽・ソルダム・サンタローザ・バイオC)]
コメント