fc2ブログ

生姜の収穫

風邪をひいたのか喉がイガイガするので生姜湯を飲んでいて、ふと思い付きました。


春に植えた生姜、そろそろいいんじゃない?



20221022234324603.jpg


という事で、早速掘ってみる事にしました。

もっともっさり葉が茂るイメージがありましたが、ほぼ放置していたので、あまり大きくならなかった気がします。

端っこから小ぶりのところを掘ると、ほとんど何もできていません。

こりゃダメかもと思いながら続けると、今度は生姜の塊が出てきてひと安心。



20221022234331736.jpg

収穫した新生姜と種生姜です。

一度に収穫してもどうかとおもったので、まだ3/2程残しています。



使い道は…生姜の甘酢漬けしか思い浮かばなかったので検索して作ってみました。


20221022234337d4e.jpg

生姜の可食部は320g、米酢と上白糖の甘酢に漬けました。


一口味見をしたらパンチの効いた味でした。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
生姜の甘酢漬け、美味しいですよね~。(^o^)b
うちの八百屋ショウガも大きくなってきました。
うちは植え付けが遅かったので、もうちょっと
引き伸ばして収穫してみようと思ってます。f(^^;)
No title
美味しいですよね~。
何時収穫したらベストなのかよく分かりませんが、来年はもう少し勉強して育ててみたいです。



管理者のみに表示

トラックバック