fc2ブログ

みかんの様子

10月末、させぼ温州の様子です。

20221030231826051.jpg

今年はしっかりミカンが生っています!



去年までは小さくて固いミカンしか生りませんでしたが、今年のはよく見る温州みかんです。



2022103023183415c.jpg


摘果していないので生り過ぎています…。


これまでは生理落果で数える程しか残らなかったし、食べれるような代物じゃなかったのでノーマークでした。


黄色くなってきて実が多すぎに気が付き、いまさらジローですが混んでいる所を摘んでいます。



2016年に植えてから6年です。



IMG_1025.jpg


札にはさせぼ温州、11月下旬から12月中旬の収穫と書かれています。

あと一月ほど粘った方が良さそうですが、動物か鳥にやられそうな気がしないでもないです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
うちにも柑橘系の木が1本だけあるんですけど、
もはや八朔だったかデコポンだったか覚えてないんです。
食べて美味しかったから種を蒔いたんですけど、
ブログを見返してみると2013にはもう芽が出てたから
そろそろ10年・・・まだ花は1輪も咲かず。。。(涙)
毎年、今年咲かなかったら処分しようと思ってます。f(^^;)
No title
ブログを付けているとこういう時に見返すと役に立ちますよね~。

うちにも種から育てたザクロがあるのですが、
巨木になっているのに実を数個しか付けませんし味も酷いものです。

同じように食べて美味しかったら植えたらしいですが。(^^)

うちもずっと処分したいのですが、木が大きすぎて始めるスイッチが入りません。

管理者のみに表示

トラックバック