fc2ブログ

トウモロコシの芽が出た

トウモロコシの芽が一斉に出てきました。

20230313203450824.jpg

2月26日にポットに植えた、ゴールドラッシュ本日の様子です。

発芽までの日数は4日~6日と袋に記載されていましたが、12日後の3月10日に最初の芽が出ました。

正直10日が過ぎた頃には「…もうダメだ」と諦めの境地になっておりました。

これは最初の1週間、昼はともかく夜間かなり寒かったのが、なかなか芽が出なかった1番の原因かと思われます。

夜間ビニールを掛けていたのを、最初の三日でめんどくさくなってやめたのも原因のひとつかも知れません。

植える時に種の上下を確認すると、発芽率が上がったり早く芽が出たりといろいろ良い説があるらしいのですが、適当に植えたのも原因かも。

ケチって専用の土を用意せず、そこらの土を用意したのも、良くなかったかも知れません。

今思えば浅植えは良くないと聞き、深く植え過ぎたような気がしないでもないです。


今晩も最低温度は2℃と久しぶりに冷え込む予報ですが、芽さえ出てしまえばこっちのもの。

風邪などひかぬよう暖かくして寝ようかと思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
トウモロコシの発芽おめでとうございます。m(__)m
先を考えるとワクワクしちゃいますね。
ダイエットの敵かと思って控えてたけど、1本までなら大丈夫だそうで。。。f(^^;)
今年はトウモロコシも食べたいと思ってます。

前記事で知ったセリアの隔離ネット買ってきました。(^o^)b
まだまだ早いと思いますけど、備えあれば憂い無しですからねえ。f(^^;)
No title
トウモロコシ、食べるのに困るくらい収穫できれば良いのですが。
イノシシに鳥に虫に病気と敵が多すぎて…。

まだ早いと思っていると、メダカはひっそりと抱卵してそうですね。

管理者のみに表示

トラックバック