3月中旬頃からアスパラガスの芽が出ています。

2株あるのですが採り過ぎで傷んでしまい、この2年は収穫できませんでした。
冬に思い切って移植しましたが、どうにか復活してくれたみたいです。
ちなみにお友達のうちのアスパラガスは、もうマッキー程の太さのが出て美味しく食べたらしいです。
…うちのも来月あたりで太いのが出てこないかしら。(そしてまた傷んでしまうの繰り返し)

去年処分品になっていたポットのアスパラガス2個。
移植失敗した時の用にキープしていたのですが、これも芽が出たので畝を作って植え付けしました。
これで全部で4株。
美味しいので何本でも生えてきて。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
…と、思ってたら。
移植していないアスパラガスがひとつあったみたいで、太いのが一本生えていました。
先日まで何もなかったので完全に忘れていました。
どうやら少しは太いアスパラが食べれそうです。

2株あるのですが採り過ぎで傷んでしまい、この2年は収穫できませんでした。
冬に思い切って移植しましたが、どうにか復活してくれたみたいです。
ちなみにお友達のうちのアスパラガスは、もうマッキー程の太さのが出て美味しく食べたらしいです。
…うちのも来月あたりで太いのが出てこないかしら。(そしてまた傷んでしまうの繰り返し)

去年処分品になっていたポットのアスパラガス2個。
移植失敗した時の用にキープしていたのですが、これも芽が出たので畝を作って植え付けしました。
これで全部で4株。
美味しいので何本でも生えてきて。

にほんブログ村

果樹菜園ランキング
…と、思ってたら。
移植していないアスパラガスがひとつあったみたいで、太いのが一本生えていました。
先日まで何もなかったので完全に忘れていました。
どうやら少しは太いアスパラが食べれそうです。
スポンサーサイト
2023/03/31 (金) [野菜]
コメント