fc2ブログ

トウモロコシの様子

20230523214058e3c.jpg

トウモロコシの雄穂が開いて、雌穂に絹糸が出てきました。

フィールドオブドリームスくらい高くなるのかと思ったら、そんなに大きくならず…これで大丈夫なのでしょうか。


まあ今のところ虫も来ていないのでそこは良い感じですが、これから被害がでるようなので買っていた殺虫剤を使う事にしました。

20230523214033e2f.jpg


『デナポン粒剤5』です。

昔、辰吉がやられたタイのボクサーみたいな名前の薬ですが(ウィラポンの事を言ってるらしい)、ホームセンター行ったら、トウモロコシ専用の薬としてこれを置いてる所ばかりです。

形も大きさもブルガリアヨーグルトに付いていた砂糖そっくりな薬剤が入っていて、それを振って散布するようです。

…ネットで調べてみたら使うタイミングが少し遅かったかもですが仕方ありません。

50本弱のトウモロコシに1本につき4,5回振りかけて…あっという間に作業終了、楽です。


2023052321411113b.jpg

小さなカマキリがいました。

文句があれば住友化学園芸に言ってくれ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


果樹菜園ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title
あら~可愛いカマベビーが・・・。/(゚o゚)ゝ
大丈夫だと良いですけどねえ。f(^^;)
できるだけ農薬は使いたくないのですが、美味しい物を育てるとなると難しいです。

管理者のみに表示

トラックバック